Category: Tool / Commnad etc

Unity – 応答なしUnityを素早く再起動するRe.Unityを作りました

Re.UnityはUnityを強制的に終了させ、UnityHubを起動するアプリケーションです。
Unityが応答不能になったときなどに使用するとスピーディーにプロジェクトを再起動することができます。

AfterEffectsでシーケンスpngから動画を作る方法

1. 新規コンポジション作成する プロジェクトパネルで右クリックして[新規コンポジション…]を選択する。 2. シーケンスファイルを読み込む [ファイル > 読み込み > ファイル…]…

Unity – ffmpegのコマンド終了イベントの取得方法

Unityからffmpegを実行して動画変換終了イベントを取得する方法です。ちなみに動画変換のオプションはシーケンス画像を30fpsのmp4へ変換するコマンドを書いています。 [crayon-673edc756a2a74…

ffmpeg – シーケンス画像+音をまとめてmp4に変換する方法

次のコマンドは ./images にあるシーケンス画像を繋げてsound.mp3をオーディオに設定し30fpsのmp4(H.264)に変換しています。 [crayon-6…

Unity – 透過動画を表示させる方法

UnityではデフォのMovieTextureではもちろん透過の動画を表示できませんので、透過の動画はpngの連番で対応する必要がありました。しかし透過動画を表示することができる「AVPro Video」($450)とい…

AIR – ffmpegで動画の解像度を取得する方法

AIRアプリで動画ファイルの解像度の取得したかっただけなのだが、ActionScriptでは動画を読み込まないとそれがわからないのです。解像度の取得だけに容量の大きなファイルを読み込むのは現実的ではなかったためffmpe…

Windows10の画面録画機能が便利

MacだとQuickTimeで画面録画はできますが、Windowsでは今まで標準搭載のアプリ録画ソフトがありませんでした。がしかし、Windows10では標準機能としてアプリ画面の録画ができるようになっています。 録画し…

高周波数音の認識テスト時の注意点

『AndroidでMicrophoneで音声取得して周波数別に分解する』で周波数別に分解する方法を紹介していますがテスト時に注意する点があります。 高周波数音を1万Hz以上を聞いていると耳鳴りがして三半規管が弱い人は吐き…

Windows10へのアップグレードで80070004-2000Dエラーが出た時の対処方法

Windows10へのアップグレード時に80070004-2000Dエラーが発生してWindows8.1に戻ってしまう現象が起こりインストールするのにかなり苦労しました。ちなみに解決するまでに14時間かかりました… 自分…

Windowsでデバイスを有効/無効にできるDevConコマンドが便利

DevConコマンドを使うとWindowsのデバイスマネジャで表示されるデバイスを有効または無効にできます。 DevConのインストール WDK、WinDbg、関連ツールのダウンロードの『2. WDK 10 をインストー…

『TaskClip』Windowsでコピー履歴閲覧&ペーストできるソフト

コーディングしているコピー&ペーストすることが多いかと思います。コピー&ペーストをもっとスピーディーにするために個人的に使ってるWindowsソフトを『TaskClip』を紹介します。 と言っても以前に紹介した『Clip…

コマンドでPDFを印刷する方法

サイネージアプリなどでPDFの印刷をする場合、Acrobatの画面や印刷ウィンドウは表示させたくないものです。その時に次のコマンドを実行するとそれらの表示なしに印刷することができます。 [crayon-673edc756…

『Clipy』macでコピー履歴閲覧&ペーストできるアプリ

コーディングしているコピー&ペーストすることが多いかと思います。コピー&ペーストをもっとスピーディーにするために個人的に使ってるmacアプリを『Clipy』を紹介します。 Clipy オープンソースでコピー履歴閲覧&ペー…

Dashで自動スニペットコーディング

macでDashという様々な 言語のAPIリファレンスを高速に検索できるアプリがあります。このアプリはスニペットとしても優秀なため自分は主にスニペットとして使っています。登録したスニペットをテキスト入力時に自動で呼び出す…

macにUSB接続されたAndroid端末の情報を取得する方法

adbコマンドを使ってmacにUSB接続されたAndroid端末の情報を取得することができます。ただしUSB接続前に端末で 設定->開発者向けオプション->USBデバッグにチェック 設定をしないといけないです。…

macにUSB接続されたiPhoneの情報を取得する方法(libimobiledevice)

libimobiledeviceを使うとmacにUSB接続されたiPhoneの情報を取得する事ができます。 libimobiledeviceのインストール 1. Homebrewのインストール ターミナルで以下コマンドを…

MacOSX SDKの導入方法

Xcodeを最新にしたりすると昔のOSバージョンをBase SDKに指定することができなくなったりします。しかしSDKをダウンロードできたらそのバージョンでのビルドができるようになります。その方法をMacOSX10.6….

macで端末がUSB接続されたかどうかを判別する方法

macでAndroid端末、iPhoneがどのUSBに接続されているかを判別するためにはLinuxでは lsusb コマンドを使います。 [crayon-673ed…

Unity – 容量削減作業に便利なツール [win]

Unityでアプリを作っているとアプリの容量が大きくなりがちです。容量を食っているファイルを見つけ出すのに便利なのがWinDirStat、UnityAssetsExplorerです。 WinDirStatは視覚的に容量の…

Windowsのインスタレーションアプリ監視で使えそうな『FolderChangesView』

まだ使ったことは出ないですが、『FolderChangesView』が使えそうです。 インスタレーション作品を作っているとデバッグなどでフォルダの中の状態(監視)が知りたいなということがでてきます。そういう時にこのソフト…

openFrameworks – oFでaddonを簡単に導入する方法(OFXcodeMenu)

ネットからダウンロードしてきたプロジェクトだとaddonの一部ファイルのリンク切れがあったりで新しく追加しないといけなくなります。 その時に少し手助けをしてくれるXcodeプラグインが『OFXcodeMenu』です。下の…

変数名、関数名に困ったら『codic』

codicは、プログラマー・システムエンジニアのためのネーミングツールです。新しいcodicでは、ネーミングを生成できるようになりました。 と公式サイトに書いてあるように変数名などに悩んだ時に便利なサービスです。使ってみ…

[AIR] zipの解凍 (Windows)

zipの解凍は ByteArray.uncompress を使えばできるんですが、zipの中にサブフォルダまであると解凍して保存する仕方が探してもよくわかりません。 調べたところ『Fzip』とい…

インスタ系でアプリが落ちた時などの対処(Windows)

以下2つのアプリを並用して対処します。 「Restart On Crash」 http://w-shadow.com/blog/2009/03/04/restart-on-crash/ 「応答なしアプリ対処ツール」 ht…

Windowsで画面外にウィンドウを画面内に表示させる方法

マルチディスプレイのサイネージやインスタレーション作っているとディスプレイの抜き差しをするんですが、その後にたまに画面外にウィンドウが表示されてて移動できないってことがあります。以下の方法で画面内に持って来れるようになり…

タッチディスプレイを使用せずにWindowsタッチパネル対応のDesktopアプリをデバッグする方法

Windowsタッチパネル対応のデスクトップアプリを作成している時に手元にタッチパネル対応のディスプレイがなかったことが開発中にあり困ることがありました。その時にとったデバッグの方法です。   TeamView…