codicは、プログラマー・システムエンジニアのためのネーミングツールです。新しいcodicでは、ネーミングを生成できるようになりました。
と公式サイトに書いてあるように変数名などに悩んだ時に便利なサービスです。使ってみるとこんな感じで英語が苦手なエンジニアでも簡単に作れます(笑)
単に日本語を英語に翻訳しているだけでなく機能として『メソッド名を生成する』『Boolを返すプロパティ』『複数形に変換する』などを使って変数名、関数名をつけられます。
個人的に変数名をつけるときは単語と単語の間は大文字で区切るのですがそういった変更もできます。
詳しい使い方は以下サイトで紹介されています。
関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも







![[AIR] アプリ情報の取得方法](https://i0.wp.com/mizutanikirin.net/blog/wp-content/uploads/2015/09/air1.jpg?resize=150%2C150)
コメントを残す